東京通信大学は初年度学費 約28万円~(入学金込み)
学びやすい学費でお金を学びのハードルにしません
-
東京通信大学の学びを詳しく知ろう
1年次入学・編入学
学びやすい学費でお金を学びのハードルにしません
経済的な理由や、現在住んでいる地域に大学がないことから進学を諦めている方も学びやすいよう、東京通信大学の初年度学費は約28万円(入学金込み)からに設定しています。
独自の奨学金から、国の教育支援まで学費サポート制度も充実しています。
オンラインだから通学不要!
忙しくてもスキマ時間で学習できる!
好きなときに学べる!
海外でサッカーをしながら日本語で学べる日本の大学で情報学を勉強したいと思い、東京通信大学の入学を決意しました。スクーリングが必要なく、場所にとらわれず勉強できる点が魅力です。主に進路について、アカデミック・アドバイザーへの個別相談を利用しています。海外から質問しているにも関わらず、常に迅速かつ的確な返答が来るのが印象的です。
他校より安い学費が決め手で、東京通信大学を選びました。入学当初は4年間がん学感じて両立できるか不安でしたが、どうにか3年間続けることができています。
子供を寝かしつけた後や、家事の合間のちょっとした時間など、スキマ時間に受講でき、子育て中の私にとっては続けやすい環境のおかげだと思います。
出典:厚生労働省
「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」
出典:厚生労働省
「令和元年賃金構造基本統計調査結果(学歴別)の概況」
教員免許、社会保険労務士、学芸員、司書などの国家資格※1をはじめ、大卒であることが受験要件に含まれている資格が存在します。
大卒※2であれば、受験資格に必要な実務経験がなくても、受験資格を得られる資格(社会福祉士、精神保健福祉士など)もあります。
近年では、就職や転職において学歴を問わない傾向も増えていますが、企業や職種によっては大卒を応募条件にする、役職に就くには学歴を必要するなどのケースもあるようです。
経験や意欲があったとしても「大卒」の条件がネックになり、チャレンジできない場合もあります。
東京通信大学では、オンラインで大学説明や個別相談を行っています。
大学パンフレットや入学要項は、オンラインキャンパス「@CAMPUS(アット・キャンパス)」で閲覧できます。
さらに「@CAMPUS」では、学費シミュレーションや入学相談の申込み、WEB出願などもできます。